北陸では味わえないベジ鶏白湯を頂く♪

この日のお昼はこちら!珍しく中待ちもなくてラッキーなことにすぐに座る
ことが出来ました。



何にしようか?ふとブラックボードを見てみるときまぐれ鶏白湯の文字が目に
止まって・・・ベジが出来るか?店員さんに伺うとOKと言うことでしたので
そちらに決定!

クラビズムでも紹介されたこちらのメニュー。こちらはスープの色がトマトの色
をしていますけど、思ったほどトマト主張が強くなく根菜系の味の方が口の中に
広がってまったりとしたスープに仕上がっています。一味(!?)がかかってちょ
っとスパイシーでパンチのあるスープが印象的でした。

全粒粉の太麺とスープの絡み、相性も抜群で大変美味しいですね。

鶏と豚のレアチャーシュー。どっちも美味しい!鶏を追加注文しておけば良かっ
たかな?とあとでちょっと後悔。。。

スモークエッグです。
久しぶりに頂いたベジ鶏白湯ですが、以前よりもスープにコクとキレが深まった
のではないでしょうか?少しずつこちらのメニューも進化しているように思い
ました。止まることのないご夫婦の努力が伺えますね!ところでこの手のメニュー
は北陸3県では食べられないのではないでしょうか?ある意味貴重だと思います。
ホントに美味しく食べられました、ご馳走さまでしたm(__)m
のではないでしょうか?少しずつこちらのメニューも進化しているように思い
ました。止まることのないご夫婦の努力が伺えますね!ところでこの手のメニュー
は北陸3県では食べられないのではないでしょうか?ある意味貴重だと思います。
ホントに美味しく食べられました、ご馳走さまでしたm(__)m