温帯低気圧接近の中のラウンド♪やはりバックティーは難しい!
1ラウンド目は朝から天気が悪いかと覚悟していましたけど、意外とほとんど降らず、結局本降りだったのは14番から16番くらいまでだったような!??
ですので比較的ラッキーでした(^^)v

本日はアウトコースのティーショットが調子よかったなぁ。。。お陰様で大叩き
が少なかった(^_^)またアプローチも大きなミスがなかったのも幸いしたかな?
特に6番、7番と美味く寄せられたのは良かった!ただ反省すべきは8番のアプ。
左足上がりのちょっと距離のあるアプだと意外と距離感が悪くて寄せワンを獲れ
なかったことと9番での2打目をフェードで打とうとして左の林に入れてしまった
ことでしょうか?でもアウトの42は良しでしょう!

後半は10番で2打目をバンカーに入れてバンカーショットをグリーンエッジ
までオーバーしてダボにしたことと16番、17番のダボも勿体なかったなぁ。
16番は3打目をダフって左の林にわざわざ入れてしまった(^^ゞ17番は思った
よりも右からの風に流されて池に入れてしまったことかな?

ラウンドを通じて最近はパットの歩幅を広げてソフトタッチで打つことを意識
したら、割と距離感や方向性も安定して1~2メートルの微妙な距離が入って
くれることもあって良いかも!?アプローチはショートアプローチは距離感が
割と良かったみたいですが、20ヤードくらいの距離のあるアプローチで大きく
ショートするので58度ウェッジではなく54度ウェッジを使おうか今後の課題
でしょうか?皆さんはグリーンエッジからピンが奥目の場合、アプローチを使う
なら何を使っていますか?やはり距離がある場合は少しロフトの立ったウェッジ
を使った方が良いのでしょうか?

2ラウンド目に出発したものの。。。雨にやられてハーフで終了!
1ラウンド目が終わったときには雨が上がっていましたので2ラウンド目に突入すべく休憩へ!いつものごとく力水と初めて見かけるさつまサラダと秋の季節野菜
のピザ(だったかな?)と頂きました。ピザは生地が薄めでパリッとして本格的で
美味しかった!


さてラウンドですが・・・始まった途端に雨が徐々に酷くなって・・・。それで
も5番まで2オーバー。更に6番でチップインパーでのっていけるはずだったので
すが、7番のショートで雨でグリーン上に水が浮いてしまって4パット。その後は
上がり3ホールをしっかりと叩いて残念な結果に(^^ゞ
