

出張で勉強会に参加した僕は、お昼ご飯を会場から歩いて10分ちょっとのこちら
で頂くことにしました。到着は12時45分頃で外待ちが発生していて20分ほどで
席へと案内されました。なお店内はフロアを女性スタッフが1人、厨房は店主と男性
スタッフの2人が切り盛りされていました。また街中で駐車場がないみたいで、自転
車でお越しになる方も結構いらっしゃるようでした。なお、こちらの店主は東京の麺
屋武蔵で修行されたとのこと。楽しみです?



さてメニューは外待ちのときに渡されていましたので、じっくりと選ぶことが出来
ましたが苦手な券売機です。注文しましたのはメインメニューである元就ラーメンに
しました。武蔵ラーメンも気になりましたけど。。。^^;実はもう一軒行くつもりで
したので、余計なトッピングやサイドメニューを頼みませんでした。ただ。。。午後
からの勉強会の時間に間に合わない可能性がありましたので、こちら一軒で諦めまし
たけど。。。

全体図です。九条ネギ、モヤシ、チャーシューがのっていました。

スープは豚骨醤油に香り油が加わったもの。やはり使う醤油ダレが違うからでしょ
うか?こちらの豚骨醤油と味わいが違って感じました。これは香り油が良い仕事をし
てスープの味わいがマイルドに感じましたよ。お陰様でスープをしっかりと楽しんで
飲むことが出来、危うく完飲しそうになりました。またスープの表面に浮いていたの
は揚げネギなのでしょうか?これまたスープに良い仕事ををしていたような!?それ
から卓上に一味が置いてありましたので、マイ最強一味をかけてみたら、味がしまっ
てピリ辛感が広がって食欲増進しましたよ。これはお薦めですね。

麺は中細のストレート麺。茹で加減は普通かな?しっかりとスープの持ち上げも良
かったと思います。

チャーシューは豚バラを煮込んだものかな?割と柔らかくて美味しかったですね。
ネットによると伝統的な広島ラーメンとは違ってネオ広島ラーメンとしてこちらの
元就ラーメンですが、丁寧な仕事をされていてなかなか美味しい一杯でした。これか
ら先の旅が楽しみですね!美味しかったです、ご馳走様でしたm(__)m
元就ラーメンですが、丁寧な仕事をされていてなかなか美味しい一杯でした。これか
ら先の旅が楽しみですね!美味しかったです、ご馳走様でしたm(__)m