復活&リニューアルした絶品牛すじ♪
この日は職場でのんびりしようと思いましたが、午前中が思いのほか忙しくて
気分転換に外食しました(笑)その代わりに明日は職場に籠ります♪で、行きま
したのはこちらです。珍しく空き席がありましたのでとりあえず角席に座ってい
ましたが、そのうち恐れ多くもノブさん専用と言われている一番奥の席を空けて
頂き座らせて頂きました^^;ところでこちらのメニューは既にたくさんのブロガ
ーの皆さんが食べておられます。また勝ちゃんとニアミスしたようでとても残念
でしたが、またご一緒出来ることを楽しみにしています♪
→北陸のスーパーラーメンブロガー勝ちゃんの記事はこちら
→片町の高級クラブの女性を泣かせまくっているノブさんの記事はこちら
→能登半島のグルメブロガー啓太さんの記事はこちら
→関東の有名処を食べられて羨ましい!ももパパさんの記事はこちら
→福座さんがホーム!?でもブラックも大好きにざんささんの記事はこちら
→北陸のラーメン女王降臨!わんふるさんの記事はこちら
→ヤフブロは休止中だけど大活躍!まるこんさんの記事はこちら
→富山からフットワーク軽く!グルメなみいこさんの記事はこちら
目的はもちろんこちら!9月12日頃から提供開始のそして復活の牛すじ!一
応野菜増しでお願いしました。
全体図です。春菊、白髪ネギ、モヤシ、長芋キムチ、玉ネギ、にんにくチップ
そして主役の牛すじがのっていました。
スープは牛すじを使ったスープをベースに鶏ガラ、豚骨そして野菜から取った
トリプルスープを季節の醤油ラーメンに使用している醤油と同じものを使った醤
油味になっています。まずスープを飲む前に着丼するとにんにくチップの美味し
そうな香りでやられてしまいます!食欲中枢が麻痺して食べたいモードに♪生揚
醤油の醤油感溢れた味わい、動物系の力強さそして野菜の旨味がバランス良く口
の中で広がって美味~~!
麺は北海道産国産小麦の中太の全粒粉でストレート。モチッとしてスープの旨
味がしっかりと麺に伝わってきますね!
こちらが主役の牛すじ。レモン煮って初めて聞きましたけど、脂っこくない味
わいが僕でも美味しく頂けますし、胃にもたれない感じが良いですよね♪
長芋キムチに野菜達もしっかりと主役を支えてくれました。キムチの辛さが良
い箸休めになりましたよ!ところで野菜増しにしましたけど通常との違いが分か
らず。。。(笑)勝手に二郎系の野菜盛りを想像してはいけなかったかな(爆)
そして後半は自家製辣油を入れて味変!これはこちらのスープに合いますね!
是非使って頂くと良いかな??
名残惜しいですが・・・いつも通り半飲完食です!以前の牛すじとは違って僕
には食べやすかったので僕好みの美味しい1杯で大変満足でした。以前の牛すじ
の1杯はいずれも豚骨系だったので結構僕には重かったんですが、これは違って
いて万人受けする1杯だと思いました。ご馳走様でしたm(__)m
→2012牛すじ味噌煮込みラーメンの記事はこちら
→2014牛すじラーメンの記事はこちら
ところで食べ終わってから少し大将の手が暇になっていましたので、少しだけ
お話しました。この後の限定について。。。何だと思いますか?そろそろ・・・
ハイ!そうなんですよ!11月から待望の牡蠣が始まりますよ(^^)vまずは塩から
始めるみたいです!これは楽しみですね♪そして。。。12月には牡蠣と並行し
てある食材を使ったラーメンを作るそうです。ヒントは意外と能登でもたくさん
獲れるという有名な食材です。大将のこうして・・・ああして・・・なんて構想
を聞いているだけで楽しみ~~!そんな楽しいランチタイムでした。有難うござ
いました♪