週明けの夕飯時に行って来ました♪
この日は妻が息子のところへ遊びに行って帰ってきました。もちろん夕飯の支度は
出来ていませんでしたので久々にこちらへと行って来ました。月曜日の夜ということ
で空いているんじゃないかな?なんて思って向かいましたよ。しかし夕飯時だけあっ
て中待ちは発生していましたけど、入口のドア付近まででしたので待つことに。そし
て偶然にも同業の先輩ご夫婦もいらしていて暫くお話して待ち時間を過ごすことが出
来てラッキーでした。待つこと20分くらいでカウンター席に案内されました。座っ
てみると月曜日の夜でもこんなに混んでいるのか?なんて思って驚いていましたが、
食べ終わる頃にはかなり空いていて中待ちなしになっていました。月曜日の夜の8持
くらいなら中待ちなしで食べられるような気がしました。皆さん、試してみてはいか
がでしょうか?もちろん混んでいても責任はとれませんが(爆)
ホワイト大、蒸しギョーザ、漬け物盛り合わせと豚汁を注文しました。これを妻と
シェアします。この日はあまりお腹が空いていませんでしたのでご飯を注文しません
でしたけど、普段はご飯を注文していますよ(笑)
まずはホワイト大です。こちらは座って1〜2分でやって来ました。恐らく予め焼
き始めているものがあるのでしょうか?ですのでドンドン提供されていました。多分
混んでいるときはそれでも追いつかないのだと思います。久々のホワイト、程良くし
っとりとして美味しいですね!僕は辣油をたっぷりと入れて頂きます。そして・・・
いつものように口の中を火傷しましたよ(笑)こちらのギョーザは中の具が熱々でほ
ぼ毎回火傷します(^^ゞ
蒸しギョーザです。こちらはやはり注文を受けてから蒸し出すからでしょうか?一
番遅く提供されました。ホワイトが提供されてから15分ほど後だったようです。こ
ちらはホワイトと比べるとギョーザの皮が柔らかいのが特徴かな?ただ熱々なのは変
わりませんのでこちらも火傷要注意です(笑)
漬け物の盛り合わせです。白菜、キュウリ、茄子、大根と言った漬け物の王道みた
いな具材オンパレード。実はこちらが一番先に提供されると思いましたが、10分く
らい後でした。担当していた留学生が慣れていなかったからかな?漬け物を持ってあ
ちこち走り回っていました(笑)
豚汁です。こちらも第7でほぼ必須のメニューですね。
たまに頂くと癖になりそうなお店ですね。今回は漬け物盛り合わせにしましたけど
普段はキュウリと白菜の漬け物を単品で注文してサラダを追加することもあります。
いずれにしても石川県民のソールフードの1つであることには変わりないかな?美味
しかったです、ご馳走様でしたm(__)m