冷やしを再食♪そして大将から提案が(^^)v
この日はこちらへ。前回頂いた冷やし中華を自分なりに食べ方を考えてみようと思っ
て向かいました。 店内は中待ち一人で比較的早くに席へと案内されました。
注文は前回と同じ、冷やし中華の大盛りにシーチキンマヨです。
全体図です。小皿にシーチキンマヨ、別皿には太胡瓜、カイワレ、玉葱、パプリカ、
ペティトマト、自家製豚もものスモークチャーシューと自家製伊達焼き玉子がのってい
ました。また麺の皿の縁には辛子が添えてありました。
タレは天祐生揚げ醤油と胡麻油、米酢にて調合して鰹節、さば削り、ウルメ削りの混
合出汁を合わせてあります。前回と同様に酸味が抑えられて気揚げ醤油の香りと味わい
が感じられて、大将の冷やし中華というメニューへの意気込みが感じられますね♪これ
なら酸味が苦手で冷やし中華が苦手とする方でもいけるのではないでしょうか?
麺は金沢製粉の月寒を使用した平打ちの縮れ麺です。コシが強くて弾力があります。
では早速頂きましょうか!
まずは麺だけそのまま頂くも良しですが、僕は麺とタレをしっかり混ぜて頂くと、酸
味のほとんどない天祐を中心とした豊かな味わいとともに麺と一緒に口の中に広がって
きました。前回同様に美味しいですよ(^^)v
そして今回は冷やし中華を頂く前に大将から食べ方の指南がありましたよ!タレをシ
ーチキンマヨへ少し入れたものに麺を付けて食べるというものでした。こちらは冷やし
中華にマヨネーズ入れない派の方にはお薦め出来ませんが、マヨネーズとシーチキンの
味わいが麺にしっかりと伝わっていてマヨネーズ入れる派の方には是非試して頂きたい
食べ方だと思います。
そして別皿のサラダは麺を少しよけてタレを付けて頂くと美味しい箸休めになります
ね!このあたりを多少も計算して作られているようで素晴らしい(^^)v
きざんだ自家製豚もものスモークチャーシューと自家製伊達焼き玉子はとても美味し
いので、タレなど付けずにそのまま頂くのがベストだと思います。
今回は2度目でしたので初回では手探りで十分に美味しく食べられなかった反省を生
かしてまた大将の指南を受けて楽しく美味しく頂くことが出来ました。冷やし中華の中
に和の心意気が詰まった大変美味しい1杯だったと思います。ご馳走様でしたm(__)m