昭和のぬくもりを残した開放型寝台で熟睡(^^ゞ
すっかり忘れていた急行「はまなす」の乗車記録です。「はやぶさ31号」で気分良く飲み過ぎてこちらに到着すると酔いが・・・(^_^)でも何とか頑張って撮影しま
したよ(^_^)v
青森駅に到着したと同時に「はまなす」の発車ホームの反対側に廻って撮影開始。
どなたかのブログを拝見したところ、現在では青森駅の釜付近の撮影は禁止されて
いるとか!?僕が乗車した9月はまだ大丈夫でしたが。。。!??実際はどうなの
でしょう??
札幌行きの方向幕をアップで撮影。
B寝台車である1号車のエンブレム。
そして寝台車の入口、このB寝台というマークを見るとやはりワクワクして嬉し
くなってしまうのは僕だけではないはず。。。
自由席。
カーペットカーの入口。
そして内装。こちらの上段は結構人気があるみたい。しかもB寝台と比べると
かなり安いらしいので。。。
そして僕のハンドルネームと同じドリームカー♪さぞかし立派な車両かと思い
ましたが。。。
後方のテールマークを撮影して・・・。
いざ、車内へと入りました♪
ドアを開けると・・・。
この日、お世話になった開放型B寝台。。。何だか懐かしいなぁ~~♪
青森を出発するとすぐに消灯してしまうので、皆さんはサッサと就寝準備に
入ります。この感じも良いんですよね♪暫くしたら・・・僕も眠くなって・・・
ベッドに入り込むと・・・(-_-)゜zzz…なんと函館駅でのカマの交換すら気付く
こともなく熟睡していました(^^ゞ
気付いてみると周りが少し明るくなっていました。事前情報によりますと、前
を走っていた貨物列車が鹿をはねてしまって定刻より20分ほど遅れている
らしい。。。
珍しく車内に時計と室温計があります。現在朝の5時21分。本来ならば・・・
間もなく南千歳に到着するはずでしたけど、遅れのためにまた苫小牧です(^^ゞ
苫小牧を出発するとほぼ明るくなって周りを撮影しやすくなりました。
ようやく終点の札幌駅に到着。到着後すぐに先頭部分へ行って記念撮影。こち
らのブルトレ色のディーゼルは綺麗で好きですね!このディーゼルももう少しし
て新幹線が函館まで延伸になりますと活躍が見られなくなるのでしょうか?
東京~札幌の14時間近くにわたる列車の旅は終了です。寝台列車に乗ると、
寝不足してしまうので結構体がだるいのですけど、今回はそれほどでもありませ
んでした。やはり「はやぶさ」で楽しくお酒を飲むことが出来たからでしょうか?
この後、すすきのにある普通の温泉へ行って仮眠を取ってお昼からの行動に備える
ことにしました♪何度もお断りしますがいかがわしいお風呂ではありません(爆)
とっても中が広くて仮眠も出来るしPC設備も無料で使えて大変良かったです♪