ドリームの気ままなダイアリー

石川県内ラーメン650店舗食べ歩き。現在全国1100店舗達成!

VIEW

和倉温泉多田屋2022夏〜お食事(朝食)〜

夜はゆっくり寝られて。。。と言いたいところですが、いつものように夜中に目が覚 めてしまいました(笑)部屋でゴソゴソしていると妻が目が冷めてしまうので茶室に移 動してYouTubeなどをiPadで観たりしながらのんびりと過ごしました。その後、6時に なっ…

和倉温泉多田屋2022夏〜お食事(夕食)〜

個室食堂でのんびりと。。。♪ 前回はコロナ感染流行が始まったばかりでしたので部屋食でお願いしましたが、今回 は個室食堂で2人でのんびりとお食事を頂きました。前回もなかなかでしたので今回も 期待大でしたよ♪ 飲み物はもちろんハイボール。上は角ハイ…

多田屋〜利久711号室〜

2年ぶりに多田屋さんにお世話になりました♪ GWが終わってから妻が今度は久しぶりに多田屋さんへ行ってみたいと。そう言えば ここのところ、和倉へは海舟さんばかりにお世話になっていて県内割を初めて使ったこ ちらには一度きりになっていました。そこで…

ル ミュゼ ドゥ アッシュ

ちょっと名所へ行って来ました♪ 折角和倉に来ましたのでこちらにも観光しました(笑)食べログスイーツ100名店 に選出されていますので店内は中待ちでいっぱい。小さいけど美術館も見学してテイク アウトで焼き菓子だけ購入してサッサとお店を出ました。…

能登金剛 巌門

小さい頃に一度来たかな? お盆休み後半は密を避けて車で能登半島へ。正直他県はコロナで大手を振ってあちこ ち行くこともちょっと考えてしまいますのでこの夏も地元再発見させて頂きました。巌 門には小さな頃には一度来ていると思いますが、自分で車を運転…

旅亭萬葉2022冬〜夕飯〜

今回も個室食堂で妻とのんびりと食事を堪能♪ 今回の特別室では部屋か個室食堂での食事を選択することが出来ました。コロナの時 期なので部屋食も考えましたけど、寝室に仲居さんが何度も入られるよりも個室食堂の 方が安心かな?と思って今回も個室食堂を選…

旅亭萬葉〜2022冬〜

まん防でゴートゥーも県民割も使えませんでしたけど敢えて温泉♪ 今年の正月はお互いの実家へ日帰りで新年の挨拶へ行っただけで何処にも行けません でしたので、連休を利用して久々にこちらに宿泊してきました。今回はまん防期間と言 うことと水曜日が祝日で…

東尋坊を少し散策

でも断崖へは近寄らず(笑) かにラーメンを堪能した後、ここで帰っては折角来たのに色々と勿体ないので少しだ け景色を楽しみましたよ♪商店街を抜けていくと。。。12月とは思えない真っ青な空 が広がっていました。こんな良い天気、12月ではホントに珍…

白鷺の湯 能登海舟~夕食編(2021/08/16)〜

夕飯は個室スペースでゆっくりと♪ いよいよ夕飯ですよ。今回は奥能登ドライブしていましたのでチェックインが少し遅 くなって5時頃となってしまったので、夕飯時間を8持にして頂きました。今回もこち らのダイニングでのお食事となりました。 そして今回も…

白鷺の湯 能登海舟(またまた再訪♪)〜フロント&客室

今回は息子を連れて3人で宿泊♪ 夏期休暇中に田中商店&奥能登ドライブを楽しんだわけですけど、そのまま金沢に戻 ったわけではありません。せっかくだから和倉温泉に宿泊して地域の観光に貢献してみ ようと言うことで今回向かったのはこちらでした。こちら…

奥能登ドライブ♪

能登最先端の灯台を登る(笑) 奥能登まで折角来ましたのでそのまま同じ道を戻るのも何だかなぁってことで帰りは 日本海側を戻っていくことにしました。そして向かった先はまずはこちらです。 道の駅の狼煙(のろし)まで車で行きました。こちらの駐車場に停…

白鷺の湯 能登海舟~朝食編〜

朝日に照らされた七尾湾を眺望しながら朝食を♪ 朝食は朝早くから9時過ぎまで4部制になっていたかな?僕たちは最初からチェック アウト時間ギリギリまでゆっくりと過ごすつもりでしたので、遅めの8時半に予約して ありました。とは言えのんびりと寝ている…

白鷺の湯 能登海舟~夕食編(2021/05/03)〜

能登の食材が満載!個室で頂く和食コース♪ 部屋の露天風呂に入って少しだけビールを飲んでのんびりと過ごした後、いよいよ夕 飯が始まります。夕飯は2部制になっていて5時20分からと7時45分からとなって いました。僕たちはお昼少し遅めにラーメンを…

白鷺の湯 能登海舟〜フロント&客室

2021年3月オープン!共立リゾートの湯宿が北陸初進出! 今回宿泊したのはこちらでした。 加賀屋別邸松乃碧の隣に3月新築オープンした能登海舟さんに宿泊しました。12階 建てのリゾートホテル。到着すると僕のカウンタックが立体駐車場に入れることが…

能登島の2本の大橋

この日宿泊するホテルへ行く前に♪ チェックインが3時でしたのでまだ時間がありました。そこで能登島をプチ一周するこ とにしました。まずは能登島大橋を渡って道の駅のとじまへ向かいました。ちょっとだ け休憩してツインブリッジのとへと向かいました。そ…

ラウンド後山中へプチドライブ♪

かつての名車に遭遇(^^)v ある日曜日に某ゴルフ場でラウンドしました。天気予報では雷雨でしたけど良い方に ハズレてくれて。。。気分良くラウンド出来ました。早く終わりましたので軽くシャワ ーして向かった先は山中温泉郷。そして今回向かったのは道の駅…

2021桜 IN 能登鹿島駅

7年ぶりにこちらでプチ花見♪ 実はスプーンヌードルさんへ行ったのは能登鹿島駅で花見する寄り道でした。 こちらでの花見は一度だけしました。あのときはほとんどお客さんがいらっしゃらな かった記憶がありますけど、今回は30人くらいはいらしたでしょう…

昨晩は

お庭を散策した後、夜桜を観て来ました。今年は去年観られなかったから か?とても綺麗に観えました(^^)

左義長にて尾山神社へ

大雪で遅れてしまいましたが。。。 左義長が行われるのは以前なら成人の日だった1月15日ですが、近年成人の日が第 2月曜日に移動したことに伴って左義長が1月15日から第2第3日曜日に移動してい るみたいですね。それに関して個人的には異論は全くあ…

旅亭萬葉2020冬〜朝食〜

朝から温泉入って朝食を爽やかに♪ 温泉と言えば。。。夕飯も美味しいですけど朝食って普段こんなに食べないのにこう いうところに来たらホントに腹いっぱい食べてしまうんですよね。そして今回も普段な ら食べない量をガッツリ頂いてしまいました。ではレポ…

旅亭萬葉2020冬〜夕飯〜

今回も個室食堂で家族3人でのんびりと食事♪ 明けましておめでとうございますm(__)mブログをご覧になって下さる皆さん、今年 も宜しくお願い致します。さて新年1発目の記事を年末訪問しました萬葉さんの夕飯を アップさせて頂きますね♪ 実は正月にこちらへ…

旅亭萬葉2020冬〜Again〜

ゴートゥートラベルは適応されませんでしたが。。。 年末県内なら安心と言うことでゴートゥートラベルを使ってこちらを9月に続いて予 約させて頂きました。当初は年末で部屋が特別室の福寿草しか空いていませんでしたの でそちらを予約していました。しかし…

旅亭萬葉2020秋〜朝食〜

朝から豪勢な食事でした♪朝粥の他に石川県産こしひかりの白飯もありました。おか ずの量だけでお腹がいっぱいになりそうでしたけど、せっかくなので1膳だけ頂戴致し ました。アップで撮影したものは全体図で撮影したもので蓋がされていたものを取って 撮影…

旅亭萬葉2020秋〜夕飯〜

GO TO TRABELでちょっと贅沢しました♪パート3 個室食堂でのんびりと頂きました(^^)v 僕は到着してからまずは1回目のお風呂に入って、3人でビール2本空けてちょっと のんびりしていたら待ちに待った夕飯の時間がやって来ました。夕飯の時間を6…

旅亭萬葉2020秋〜お部屋&個室半露天風呂〜

GO TO TRABELでちょっと贅沢しました♪パート2 ではお部屋へ行きましょう♪ ロビーでお抹茶サービスを受けてお部屋の準備が出来ましたと言うことでロビー左手 の階段をのぼって左の畳ばりの廊下を歩いたところに今宵のお部屋がありました。ちな み…

旅亭萬葉2020秋〜フロント〜

GO TO TRABELでちょっと贅沢しました♪パート1 まずはチェックインヘ(^o^)ノ この連休中に家族で GO TO TRABELを使ってこんなところへ行って来ま した。とは言いましても県外は怖いので県内の落ち着いた雰囲気の温泉宿へお泊まりし てき…

和倉温泉多田屋〜お食事(夕食)〜

綺麗な夕日を見ながら食を堪能しました♪ 格子戸越しではありますがこのような景色を酒の肴にもさせて頂きました。では頂い たものをご紹介しましょう♪ まずは最初の御膳。 食前酒 能登誉の大吟醸。 夏野菜と魚介のゼリー寄せ ヤングコーン、きゅうり、オクラ…

和倉温泉多田屋〜利久716号室〜

のんびりとお部屋で過ごしました♪ 今回チェックインした後、フロントから奥の方へ行って椿というエレベーターで利休 があります1Fまで降りました。その後、多田屋さんの歴史が描かれたコーナー、ダイ ニングや大浴場を通り過ぎて利休のエリアまでやって来…

和倉温泉多田屋〜フロント〜

県民割&ゴートゥートラベルで行って来ました♪ 輪島でお昼ご飯&千枚田の観光をして目的地であるこちらへと向かいました。正面に 到着すると駐車場にいらした男性スタッフが出迎えて下さいました。 名前を言いますと無線でフロントに到着したことを告げて出…

白米千枚田

せっかく輪島まで来ましたので♪ 以前子どもを連れて輪島に来たのはもう20年くらい前だったかな?確かのと鉄道の 「穴水〜輪島」間が廃止される直前。この時も和倉温泉に宿泊して輪島に来てチラッと 朝市を観て帰ったんだったかな?あの頃は子どもが小さく…