生まれて初めてベトコンらーめんを頂きました♪
この日は某SNSで掲載されたこちらのお店に行ってきました。先日、こちら
へ伺ったものの駐車場が空いておらず断念してしまったわけですが、今回は1台
も駐車しておらずリベンジのためピットイン(^_^)v店内は1時過ぎだったから
でしょうか?先客2名、後客0でした。
事前情報がありましたのでメニューの豊富さには驚きませんでしたけど・・・
目的であるベトコンラーメンと何かを組み合わせるかを迷いました。しかし
ダイエットもありますので、ごはんのみ追加しました(^_^)
スープのベースは通常のラーメンと同じでは?と何処かの記事で見たような
気がしますけど、僕は食べたことがありませんのでその真偽は分かりません。
ただベースは鶏がらではないでしょうか?更に香辛料が加わってピリ辛となって
いました。ただ無茶苦茶辛いわけではなくスープを飲んでみると辛いけど許容
範囲内ですけど飲んでいるうちに汗をかいてくると言った感じ♪
麺はやや細めの縮れ麺。一緒にモヤシなどの野菜類を食べると口の中にスープ
の辛さや野菜の旨味も広がって食欲がわきますね♪
チャーシューはちょっと小さめです(^_^)同じようなラーメンとして台湾ラー
メンがあります。台湾ラーメンは肉類として挽肉が入りますけど、ベトコンラー
メンは野菜中心のラーメンだそうです♪
麺の上には炒められたモヤシ、ニラ、人参などの野菜とメンマ、なるとがのせ
られていました。炒められた野菜のシャキシャキした食感が良くて麺と一緒に
頂くととっても良いんですよね♪あっさりとしたスープの辛さ、麺、野菜が
一体となってバランス良く味わうことが出来て美味しかったと思います、次は
他のラーメンも楽しみですね、ご馳走様でしたm(__)m
られていました。炒められた野菜のシャキシャキした食感が良くて麺と一緒に
頂くととっても良いんですよね♪あっさりとしたスープの辛さ、麺、野菜が
一体となってバランス良く味わうことが出来て美味しかったと思います、次は
他のラーメンも楽しみですね、ご馳走様でしたm(__)m
なお・・・ベトコンラーメンとは主に愛知県、岐阜県のラーメン店で供される
ラーメン。一宮市で開業した中華料理屋「新京」で開発されたといわれている。
開店当時、過労・夏バテ回復のためにニンニクとトウガラシを入れたラーメンを
調理師が賄い料理として作った。客が「食べるとコンディションが良くなる」と
言っていたことから、以降はベスト・コンディションの略(ウィキペディアから
抜粋)
ラーメン。一宮市で開業した中華料理屋「新京」で開発されたといわれている。
開店当時、過労・夏バテ回復のためにニンニクとトウガラシを入れたラーメンを
調理師が賄い料理として作った。客が「食べるとコンディションが良くなる」と
言っていたことから、以降はベスト・コンディションの略(ウィキペディアから
抜粋)
最後に・・・駐車場ですが、お店の前の2台だけだそうです。。。