450年前にタイムスリップしました(笑)
朝倉氏館跡を散策して・・・。
dreammiminabe53.hatenablog.com
通りを挟んで館跡の反対側にマイカウンタックを駐車した駐車場一帯にあったのが復
原町並でした。せっかくなので入ってみることにしました。入場料は330円を支払っ
て入場しました。

入口を抜けて庭園を通り抜けると。。。

土塀に囲まれた町並。平日で比較的空いていたので全く観光客がいない瞬間を撮影す
ることが出来ました。まさにタイムスリップって感じがしませんか(笑)さて。。。撮
影を終わって通りを歩き出すことにしましたよ。

歩き始めてすぐ左手から心地よいチリンチリンという音が聞こえてきました。ふと見
ると和傘と沢山の風鈴が鳴り響いています。これだけでも心が洗われたような気がしま
した。そして歩いて行くと。。。

3軒続きの町家建っています。それぞれ中をのぞいていました♪



中はこんな感じで復原されています。1番上は食器の商いをされているのかな?そし
て農家?最後は井戸でしょうか?


続いて入ったのは染物屋みたいでした。甕(かめ)に入ったのは藍液?当時を再現し
ているようでした。


お隣の町屋には米俵が積まれていました。


更に隣は当時の建築に用いられた道具が飾られていました。チョウナ、カリガンナ、
オノになります。


そして更に隣の町屋にはこのあたりの町屋の復原の際に実際に用いられたチョウナが
飾られていました。


越前朝倉夢舞台です。

中級武家屋敷になります。

井戸かな?

そして中には言っていくと。。。


民家とは違って土間ではなく畳が敷かれた和室になっています。甲冑や刀が飾られて
いて奥には将棋をさしている武士がいますね。

そしてこちらは離れになりますね。
平日の観光客があまりいない時期に行ったこともあって何となく戦国絵巻を堪能させ
て頂きました。久々にプチ観光&プチ城廻をすることが出来ましたよ♪