週末のコンペのために練習ラウンド♪
2ラウンド目は週末に開催されるコンペのために練習ラウンドしました。その前にお昼に頂いたものを紹介♪能登豚の生姜焼き。本来は定食になっていますが
先に書きましたように力水やつまみを頂いていますので、御飯類を抜いて出して
もらいました。生姜焼きと言いますと通常薄い肉を使ってあると思いますが、
こちらのは何故か1センチ近くの厚さもあってまるでステーキのよう(^_^)

さて2ラウンド目はいつもの通り、1番でトラブル。。。木の後ろに球が行く
こと二度もあって。。。(^^ゞ2番もティーショットがあわやOB(^^ゞしかも
ショートパットを外して2連続ダボ(;。

2打目がピン左手前1メートルに付いてバーディ(^_^)v続く4番ではピン手前
10センチくらいのところに落ちて行ってみたら下のような画像。。。なんと
四度目のエース達成~~!??と・・・惜しかったです。。。これには一緒に
いたメンバーそして久しぶりに付いてくれたフィリピーナのキャディさんも
悔しがっていましたよ!キャディさんはまだ自分が付いたお客さんがエースを
達成したことがないと話されていましたので。もっとも彼女はまだ独り立ちして
1年くらいなので仕方ないでしょうね(^_^)前半盛り上がったのはここまでで
その後は7番で3パットもありましたけど、ダボになりそうだった6番、8番を
見事に1パットで決めてボギーにおさめるナイスもあって前半終了。

後半は出足で林に入れるトラブルもありましたけど、何とかボギーやパーに
抑えることが出来て良い流れに!13番ではティーショットをバンカーに入れた
こともあってダボとなったものの15~17番まで寄せワンでパーを獲って
最終的には40で終了。

今回良かったのはショートパット。1メートルちょっとのパットがほとんど
入ったこと。実は先日のアカデミーでパットをみてもらって、パットのリズム
(「1・2・3」という振り子のように同じスピードで振ること)は良かった
けど、フォローを大きくとりすぎるので球に力が加わりすぎるのでは?と
アドバイス。それを守って打ってみると意外やショートパットがポンポンと
入るではありませんか!思わぬところで成果が現れたみたい♪ただ・・・
3パットした中には距離感が合わずにショートしたものもあって、ロング
パットに関しては要注意かな~?またアプローチも安定してカラーやグリーン
そばのラフからのアプローチは大体寄っていたと思います。
なお悪かったのはFWかな~?どうもあまたを残して打つと球が掴まり
すぎて左へとブーメラン状態になることも・・・。このあたりの修正をしたら
大丈夫かな~?週末が楽しみ!それから今日、修理に出したドライバーが退院
します!こちらも~~\(・o・)/
