日曜日夜限定に惹かれて・・・♪

数日前にこちらへお昼を食べに行ったわけですが。。。この時に店主から日曜日
夜限定でつけ麺専門のお店にしましたので、是非いらして下さいと言われたのです
が、最近日曜日の夜は自宅で大人しく食事をしていますので悩みました。しかしこ
の日は妻が夕飯の支度もしていませんでしたのでここぞとばかりにこちらへ行こう
と誘って行ってきました。
かかわらず比較的流行っていました。営業は店主とバイト君の2人でした。ところ
で到着しますと右カウンターの奥に見たことがある男女が。。。♪はい、いつも仲
良くさせて頂いていますあみの3さんとわんふるさんでした。お二人は福井のイベ
ントに参加した帰りにこちらに寄られたのだとか!?それにしても軽いフットワー
クに頭が下がります。数分、お話をすることが出来て良かったです。また機会があ
りましたらよろしくお願いしますね♪

終了してしまいましたので、和だししょうゆになりますとのことでしたけどとにか
く楽しみにしていましたので間髪入れずに「それで結構ですよ♪」と注文しそして
麺の量は〆のリゾットを頂くために1玉でお願いしました。
→ちなみにこれで3回目の訪門というわんふるさんの記事はこちら
→こちらをかかりつけとされているニコニこにさんの記事はこちら


全体図です。カイワレ、メンマ、味玉半個そして2種類のチャーシューがのって
いました。それにしても綺麗な盛りつけ!これを見ているだけで期待が膨らみます
ね!そしてつけダレは鶏しょうゆがありませんでしたので、和だししょうゆとなり
ました。

ちなみにこちらが妻が頼んだもの。同じなのですが。。。!?

使っている麺が違っていたんです。こちらが僕が頼んだ北海道産とドイツ産スペ
ルト小麦をブレンドしたものです。

こちらが北海道産小麦を使った麺です。店主のちょっとした粋な計らいでした。
こちらの麺を並べてみますと。。。

右が北海道産小麦の麺で左が北海道産とドイツ産スペルト小麦をブレンドした麺
になります。左の方がちょっと太くてモッチリしているでしょうか?店主によりま
すとスペルト小麦だけですとラーメンの麺らしくない味になって、蕎麦に近くなる
ので北海道産のものとブレンドされたそうです。お互いに少しずつ交換して麺を頂
きましたよ♪結論。。。どっちも美味しかったです(笑)

チリした食感、そして小麦感溢れる美味しさがありますね。更に和だししょうゆの
つけダレがこれでもか~~!って言うくらい絡んでいますね!店主にこのつけダレ
のとろみは何?と伺ったところ、片栗粉で演出してみたとのこと。このとろみは麺
との絡みを良くするだけではなくてつけダレの保温効果もあって一石二鳥!ゆっく
りと麺を噛みしめながらつけ麺を楽しみました♪
らも美味しいです。こちらのチャーシューは県内のラーメン屋さんでは同じような
タイプもなくてテラさんワールドと言っても過言ではないですね!どちらもしっと
りとして肉の旨味が伝わってきます。しかもやや薄めで大きくスライスされている
からでしょうか?とっても柔らかいですね!
〆は。。。
す。鴨肉と和だししょうゆのタレがとっても相性が良くてあっという間にサラッと
食べてしまいました(笑)
ですが(爆)つけ麺はあちこちで頂いていますが・・・正直もともと清湯系スープ
が好きなので豚骨魚介系のつけ麺はあまり得意ではありません。ですのであまりつ
け麺を食べる機会が少ないのですが。。。こちらのつけ麺は僕好みのスープでもあ
ってホントに美味しかったと思います。スープの旨味と温度を片栗粉のとろみでパ
ックさせたことで美味さが倍増!いや10倍にも20倍にもなったと思います。こ
れは癖になりそうな1杯だったと思います。つけダレだけではなく麺の美味さも手
伝って出来た至福の一杯になったのだと思います。大変美味しかったです。ご馳走
様でしたm(__)m現在は日曜日夜15杯程度の限定ですが。。。お客さんが増えて
きましたら限定の杯数を増やすことも検討されているようです。日曜日の夜のみの
提供というのは変わらないみたいですが。。。ある意味、二毛作営業と言うことに
なるのでしょうか~?