こんな時だから行きつけのお店を応援しましょう!第三弾♪
ある日の夕飯はこちらです。夕方5時前にお店に電話してマスターに「ドリームです
けど空いていますか?」と伺うと「ドリームさん、空いてますよ♪来て来て〜〜!」と
いつものような明るい調子で受けごたえ。それでは行ってみましょうかね♪こちらは皆
さんご存じかと思いますが、ミシュランガイド北陸2021でビブグルマンを初受賞さ
れたんですよね。本来ならばお祝いでもお持ちしなければいけないのでしょうけど、直
前の予約でお祝いを買うことも出来ずに手ぶらで行ってしまいました(^^ゞでも僕にと
っては行きつけのお店の1つ、やはり応援することもお祝いの1つと言うことで今回は
勘弁させて頂きました。次回でも考えておこうかな?店内はマスター以外に弟子のY君
と女性アルバイト2人の4人での営業でした。なんだか人が増えていて大変驚いてしま
いました♪でもこんな時期に人を多く雇えるなんて素晴らしいではありませんか!
いつものように竹鶴ハイボールです。いつも通り4杯くらい飲んだでしょうか?
ザーサイ胡瓜和え。いつも前菜はこちらかシャキシャキメンマのピリ辛和えを注文
しますね。どちらもコリコリとした食感がたまらず好きなんですよね♪
マコモタケの葱生姜炒め。中国野菜の1つですが津幡町で休耕田の有効活用としてマ
コモタケが栽培されているとのこと。少し硬めの食感でやや甘い味わいかな?〇〇タケ
と呼ぶのでキノコかな?って思ってしまいますが、キノコではなく稲科の植物なんです
よね。中国野菜だけど地元産のことが多いのかな?
焼き小籠包。いつもは1個ずつ食べることが多いけど今回は2個ずつ頂きました。こ
ちらの小籠包は麻婆豆腐、焼き物の盛り合わせとならんでお薦めの1つで絶品ですよ。
でも慌てて食べると熱々のスープが中から溢れだして口の中を火傷しますのでご注意し
て下さいね。また鉄鍋にそのまま置いておくと小籠包と鉄鍋がくっついて皮が破れやす
くなりますので早めにレンゲと箸を使って丁寧に取り出すのがよろしいかと♪
にんにく青菜炒め。ヘルシーな一品です。
中落ちカルビの黒胡椒炒め。そして今回のメインはこちら。低温調理されて柔らかな
中落ちカルビが黒胡椒でスパイシーな味わいになってとても美味しかったですね。
蟹レタスチャーハン。そして〆はこちら。パラパラとしてあっさりとした味わいが美
味でした(^^)v画像を見ていると何となくコースっぽくなっていませんか?そしてこち
らで終わりの予定でしたが。。。
代行を待っている間にマスターから頂き物の苺を頂きました♪氷にのせられた苺は冷
たくて甘くて美味し♪
いつも大変美味しい逸品有難うございました。そしてミシュランガイド北陸2021
ビブグルマン受賞おめでとうございますm(__)m13日までとりあえず石川県独自の緊
急事態宣言となって時短営業になっていますが、解除になったら新規のお客様が更に増
えるのではないでしょうか?そうなるとなかなか予約出来なくなるのは大変ですがこれ
はこれで喜ばしい事ですね♪ご馳走様でしたm(__)m
ところで帰りの代行の運転手さんからちょっとお話を伺いました。街が休業要請で全
く仕事がなくていつもなら夜遅くまで営業しているところですが、飲食店が9時までに
終了しているので仕事もその頃までで終了してしまうので台数を減らしているとか!?
また週末はスタッフが揃えば早めに夕方の5〜6時から営業開始されているらしいです
ね。飲食店だけではなくこのようなところにも大きな影響が出ているのですね。今回は
行きつけのお店だけではなく飲んだときの足のお供である代行さんの応援もさせて頂き
ました。