遅ればせながら・・・新年の挨拶をしてきましたよ♪
週末のランチはこちらでした。昨日の問題は変化球ではなくど真ん中に直球を投げた
というわけで一直線にこちらへとやって来ました(笑)開店時間には間に合わなかった
のでちょっと出遅れてしまいました(^^ゞ営業はママさん1人のワンオペでした。
新年早々に来たかったのですけど、悪天候などでなかなか来られくてママさんに忘れ
られているかとハラハラドキドキ(笑)幸い覚えていて貰えていました(爆)
そうそう、券売機は今までは扉を開けて左手でしたけど今は右手に変わったんですよ
ね。そこはあらかじめ予習してありましたので問題ありませんでした。しかし何を食べ
ようか?迷いに迷って前田慶次を注文しました。恐らくこちらのメニューは今回で食べ
るのは3回目になるかと思います♪
全体図です。有明のり、青ネギ、メンマ、鶉、紫玉ネギ、豚チャーシューと鶏ハムが
のっていました。今回は豚チャーシューが小さめと言うことで2枚も入れて下さりとて
も感謝感謝でした(爆)
スープは濃厚鶏白湯に煮干しオイルとカツオタレを合わせたものになるようです。鶏
の濃厚な味と胡椒のスパイシーさが口の中に広がってきますが、意外とあと味はスッキ
リしていてあっさり好きの僕でもとても美味しく頂けますね。無化調だからか?意外と
喉の渇きも気にならないですよ(^^)v
麺は石川製麺さんの細めのストレート。パツッとして相変わらず切れ味の鋭い麺です
ね。こちらの濃厚なスープにも清湯系スープにも相性が良くて秀逸な麺だと思います。
気付いたらあっという間に麺をすすり終わっていましたよ(笑)
こちらは豚チャーシュー。提供前に丁寧に仕上げの炙りをして下さいます。香ばしさ
があってなかなか美味しいですよ(^^)v
鶏ハム。こちらは逆に柔らかくて美味いですね。豚さんとの食感の対比が良いかな?
ご飯を追加してチーズリゾットにするか?悩みましたけど我慢して半飲完食としまし
た。食べ終わった後、10〜15分ほどママさんとお話してお客さんが増えて来ました
ので挨拶して店をあとにしました。今年もちょくちょく通わせて頂きます。またラー子
に提供している風魔小太郎も順調に売れているらしくてそろそろ石川五右衛門に変更に
なるそうです。また今年はじゅげむさんにとって大きな転機が訪れようとしているよう
な気がします。今年もママさんの動向に目が離せないようです。安定感のある美味さで
美味しかったです。ご馳走様でしたm(__)m