あの名店の新業態が八重洲地下街で♪
週末に仕事を早めに切り上げて日帰りで横浜へと行って来ました。大学時代の部活動
の集まりがコロナ禍も開けて開催されると言うことだったので参加しました。ただ日曜
日に予定がありましたので日帰りという強行日程となってしまいましたよ(^^ゞ東京到
着が5時前で最終かがやきが9時過ぎだったので4時間と言う超ハードスケジュール。
それでも集まりが終わってからすぐに東京駅まで戻ってラー活してきましたよ。東京ラ
ーメンストリートはどのお店もいっぱいみたいでしたね。そこを横目で見ながら目的の
お店をスマホの地図を参考に探しましたよ。で。。。今回行きましたのはこちらです。
ラーメン七彩さんの新業態であって炒飯やラーメンも他のメニューもあってなかなか楽
しめそうなお店でしたね。こちらには。。。
ももパパさんが紹介されていてとても気になっていました。
dreammiminabe53.hatenablog.com
こちらは本店の記事です。
メニューですが。。。基本的には夕飯を食べていましたから基本となる喜多方だけを
注文しました。ホントは炒飯も気になっていたのですが仕方ないです。
店内は意外と空いていて僕を含めて4人だけだったかな?8持過ぎでしたからピーク
は過ぎていましたね。それにこのあたりは東京駅からはちょっと離れていましたから仕
方ないですよね。でも個人的にはすぐに座れたしホントにラッキー♪
全体図です。紫玉ネギ、水菜のような青物を煮たもの(!?)メンマとチャーシュー
がのっていました。
スープは煮干し感がしっかりと味わえて醤油も加わって旨味たっぷりで七彩さんらし
いもので大変美味しかったですね。レンゲで何度も何度もスープをすくって楽しみまし
たよ。
麺は平打ちの縮れ麺で大変食べ応えがありますね。本家の七彩さんの麺と同じように
インパクトがあるしスープとの絡みも抜群。口の中で麺をすするたびに麺が口の中で踊
っていましたよ。僕自身、集まりでアルコールも入っていましたので本店との違いも分
かることがなく大満足の麺とスープでしたよ(^^)v
チャーシューは豚バラ肉の煮豚でしょうか?いかにも喜多方ラーメンらしい感じのも
のですね。これまたなかなか美味しかったと思います。
スープも大変美味しく完飲したかったですがここはジッと我慢。ラーストよりも時間
の関係もあるでしょうけど空いていてなおかつ美味しい1杯を頂けて大満足でした。本
店も気になりますけどこちらは地下街で繋がっていますので天気に関係なく来られるの
でまたこちらで食べてみたいと思いました。ご馳走様でしたm(__)m次はビールやつま
み、炒飯も食べてみたいです(^^)v